今なら会員登録で300ptプレゼント

カテゴリ

価格帯

キーワード

鶏びあ

8月10日は“焼き鳥の日”!

世の中には、多くの記念日が存在します。そのような記念日の中には、食べ物に関連するものも多く、中でも8月10日は“焼き鳥の日”となっています。
今回は、焼き鳥の日の概要や発案者などを中心に解説したいと思います。

焼き鳥の日の概要

焼き鳥の日は、焼き鳥を一般大衆に広め、”焼き鳥の父“と呼ばれている根本忠雄氏が創業した株式会社鮒忠(ふなちゅう)が制定した記念日です。
この日は全国やきとり連絡協議会も実施している記念日で、なぜ8月10日なのかについては、“や(8)きと(10)り”と読むことができる語呂合わせと、相性が抜群のビールとともに、この上なく美味しく焼き鳥を食べられる真夏の日であることが由来です。
焼き鳥の日の目的は、子どもから大人まで愛される国民食である焼き鳥をさらにPRすることであり、2007年には一般社団法人日本記念日協会にも認定・登録されています。

焼き鳥の日を制定した鮒忠について

8月10日を焼き鳥の日に制定した鮒忠は、1946年、浅草・千束に川魚料理屋として開業しました。どじょうやウナギなどの川魚を取り扱っており、店舗以外にも、自転車にどじょうを乗せて稲荷町や下谷で販売したり、ウナギの串焼きを持って吉原へ売り歩いていたりしていたといいます。しかしこのような川魚料理屋としての商売は順調でしたが、問題は冬場になると川魚がほとんど捕れなくなってしまうことでした。
なんとか冬場をしのぐ商売はないか、創業者の根本忠雄氏は考え抜いた末に、当時はまだ高級だった鶏肉を串に刺し、焼いて提供することを思いつきます。こちらの焼き鳥が大ヒットし、戦後の復興とともに、庶民の味として瞬く間に大衆に広まっていきました。こちらが、根本氏が“焼き鳥の父”と呼ばれる所以です。
ちなみに、鮒忠はうな重やウナギの天ぷらなど、さまざまなウナギ料理も提供していて、鮒忠が提唱する“ウナギの未来を考える日”普及推進委員会が、5月22日をウナギの未来を考える日に制定しています。この日は2009年5月22日、マリアナ諸島付近にて世界で初めて天然二ホンウナギの卵を採取することに成功し、ウナギの完全養殖化への道が開けたことに由来しています。限りある天然資源であるうなぎを絶滅から守り、うなぎの生態と正しい食文化を広め、後世に残すことが目的です。

焼き鳥の日における飲食店の活動

焼き鳥の日では全国の飲食店でさまざまなPR活動が行われています。メディアでもトレンドとして取り上げることもあり、焼き鳥が注目を集める日です。焼き鳥の日に関連した特別なキャンペーンを開催している飲食店も多くありますので、ぜひ8月10日は焼き鳥を食べてはいかがでしょうか。

まとめ

ここまで、焼き鳥の日について解説してきました。焼き鳥の美味しさや魅力は、飲食店などの努力により、毎年8月10日に全国で伝えられています。
鶏三和では厳選された名古屋コーチンの精肉や、各種焼き鳥串を用意しておりますので、自宅でも豪華な焼き鳥を楽しみたい!という方は、ぜひさんわのオンラインショップにアクセスしてみてください。

鶏びあ一覧

おすすめ商品

ご利用ガイド

お支払いについて

クレジットカード・代金引換・銀行振込(事前入金)・コンビニ支払い・Amazon pay

お届け方法について

ご注文後、お届けまでに一週間程度のお時間を頂きます。

一部の商品は、鮮度を重視して味わっていただくために冷蔵もしくは冷凍にてお届けしています。
そのため、商品の状態によりお届け方法が異なっておりますので、ご了承願います。

常温商品
宅急便でのお届け
冷蔵商品
クール宅急便でのお届け
冷凍商品
クール宅急便でのお届け

配送について

配送先ごとのお支払い商品代金合計金額が6,480円(税込)以上の場合、送料無料とさせていただきます。
ただし、送料無料となるのは、同温度帯での合計金額となりますのでご注意ください。
【例】常温商品を6,480円(税込)以上お買い上げで送料無料

ご利用ガイドはこちら