今なら会員登録で300ptプレゼント

カテゴリ

価格帯

キーワード

鶏びあ

“ISO認証”とは?

企業のホームページや商品の広告などにおいて、“ISO認証”という文字を目にしたことがある方もいるかと思います。
しかし、こちらの詳細については、あまり広くは知られていません。
今回は、ISO認証の概要や種類、また、企業が取得する理由について、詳しく解説したいと思います。

ISO認証の概要

ISO認証について知るには、まずISOについて知る必要があります。
ISOは、スイスのジュネーブに本部を置く非政府機関であり、International Organization for Standardizationの略称です。日本語では「国際標準化機構」と訳されます。
ISOの主な活動は、国際的に通用する規格を制定することであり、この規格がISO規格と呼ばれます。

国際的に統一した規格を定めることによって、製品の品質が均一化され、国際的な取引がスムーズになります。
また、ISOに規格認定された製品は、ISO認証を名乗ることができ、自社のホームページや商品のパッケージなどにその旨を記載することが可能です。

ISO認証の対象は“製品”と“マネジメントシステム”

ISO認証の対象となるものは、製品とマネジメントシステムの2つに大別されます。
製品のISO認証はモノ規格とも呼ばれるもので、認証を受けている主な製品には、非常口のマークやネジ、クレジットカード等のカードのサイズなどが該当します。つまり、これらの製品の規格は、世界中どこの国も同じだということです。
一方、製品そのものではなく、企業における品質活動や環境活動を管理するための仕組み(マネジメントシステム)がISO認証の対象になるケースもあります。その名の通りマネジメントシステム規格と呼ばれます。マネジメントシステムのISO認証を受けるためには、企業内において必ずPDCAサイクルを回さなければいけません。
PDCAサイクルとは、マネジメントシステムにおいて、Plan(計画)、Do(実施)、Check(見直し)、Act(改善)という4つの活動を繰り返し行うことであり、これによりマネジメントシステムは継続的に改善されていきます。

マネジメントシステム規格の種類について

マネジメントシステム規格は、組織の目指す目標や事業の種類などによって多数の規格があり、主に以下のようなものがあります。

・品質マネジメントシステム(ISO9001)
・環境マネジメントシステム(ISO14001)
・食品安全マネジメントシステム(ISO22000)
・情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)
・道路交通安全マネジメントシステム(ISO39001)
・事業継続マネジメントシステム(ISO22301)
・労働安全衛生マネジメントシステム(ISO45001)

品質マネジメントシステム

企業における製品やサービスの質を保ち、不良品を出さないように改善したり、顧客満足度を向上させたりすることを目的としたISO規格です。

環境マネジメントシステム

良い自然環境の維持を目的としたISO規格です。
環境に悪影響がある場合、企業はそれを解決するシステムを構築します。

食品安全マネジメントシステム

製造工程を含めた企業全体の管理を行い、食品の安全性を保証するためのISO規格です。

情報セキュリティマネジメントシステム

企業における機密情報や個人情報の漏えい、ネットワーク犯罪を防止することを目的としたISO規格です。認証を受けた企業には機密性、完全性、可用性という3要素の評価に見合った情報管理の仕組みづくり、活動が求められます。

道路交通安全マネジメントシステム

道路交通事故の発生し得る可能性とそれを引き起こす要因をリストアップし、各リスク源を適切に管理することにより、交通事故の発生を抑制することが目的のISO規格です。

事業継続マネジメントシステム

地震、洪水、台風などの自然災害をはじめ、システムトラブルや感染症、停電、火災などと言った事業継続に対する潜在的な脅威に備え、効率的かつ効果的な対策を行うためのISO規格です。

労働安全衛生マネジメントシステム

職場環境の改善、構築を主にしたISO規格で、事故や労災、病気の予防など、労働安全衛生の向上などを目的としています。

企業がISO認証を取得する理由

企業がISO認証を取得することにより、基準をクリア・維持された信頼度の高い商品を提供したり、マネジメントを行ったりすることができます。
また、ISO規格は世界基準の国際規格であり、認証を取得していれば国際取引の安全性を証明でき、海外企業との取引も行いやすくなります。
その他、企業におけるシステムが確立しやすくなることも、ISO認証を取得することのメリットです。
ISO認証では、サービスや商品の質を維持できるように、作業手順の明確化を行います。
入れ替わりが多い業種や企業であっても、品質が維持できなければ、売上を安定させることはできませんが、ISO認証を取得すれば企業のシステムが確立されるため、誰が作業を行っても、効率良く安定した業務が可能になります。

さんわもISO認証を取得しています!

当社さんわコーポレーションは、ISO22000(食品安全マネジメントシステム)を取得しています。
こちらは食の安全を脅かす危害要因をコントロールし、安全なフードサプライチェーンの実現を目指す国際規格であり、取得することによって以下のような効果を得ることができます。

・食品の安全な提供に関するリスクの低減
・業務の効率化による組織体制の強化
・仕事の見える化による業務承継の円滑化  など
さんわのISO22000における登録範囲は、加熱調理済み手羽先唐揚の製造、手羽煮の製造、鶏肉の燻製・ハムの製造となっています。
また、食の安全に関する取り組みの内容としては、全社員が一丸となって衛生管理に取り組むことができるよう、衛生自主管理マニュアルを作成し、製造方法や設備、身だしなみ等、調理や販売に携わる上で必要な知識をまとめ、品質管理の有資格者による研修、巡回指導などを行っています。
ちなみに、さんわはISO認証だけでなく、他にも以下のような認証や表彰も受けています。

・愛知ブランド認証
・厚生労働大臣表彰
・名古屋観光ブランド協会名古屋市長賞
・名古屋観光ブランド協会会長賞
・愛知県観光協会会長賞
・ジャパン・フード・セレクション第50回グランプリ

まとめ

ここまで、ISO認証の概要や種類、企業が取得する理由、それに関連するさんわの具体的な取り組みなどについて解説してきました。
適切なシステムで調理、管理、販売されているさんわの手羽先唐揚げ手羽煮鶏肉の燻製・ハムなどは、当社のオンラインショップで好評販売中です。
気になる方は、少量からでもぜひご購入いただけると幸いです。

鶏びあ一覧

おすすめ商品

ご利用ガイド

お支払いについて

クレジットカード・代金引換・銀行振込(事前入金)・コンビニ支払い・Amazon pay

お届け方法について

ご注文後、お届けまでに一週間程度のお時間を頂きます。

一部の商品は、鮮度を重視して味わっていただくために冷蔵もしくは冷凍にてお届けしています。
そのため、商品の状態によりお届け方法が異なっておりますので、ご了承願います。

常温商品
宅急便でのお届け
冷蔵商品
クール宅急便でのお届け
冷凍商品
クール宅急便でのお届け

配送について

配送先ごとのお支払い商品代金合計金額が6,480円(税込)以上の場合、送料無料とさせていただきます。
ただし、送料無料となるのは、同温度帯での合計金額となりますのでご注意ください。
【例】常温商品を6,480円(税込)以上お買い上げで送料無料

ご利用ガイドはこちら