名古屋コーチンの焼き鳥串がご自宅で味わえます
せせりは首の周りの肉で一羽からわずかしか取れない希少部位です。よく動かす部位の為、身は引き締まっていますが、脂身が多く、噛めば噛むほど肉の旨味が溢れてきてます。名古屋コーチン特有のコクのある脂が食欲をそそります。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもよく合います。
※こちらの商品は未加熱でお届けします。加熱してお召し上がりください。
商品詳細
商品名 | 【鶏三和】三和の純鶏名古屋コーチン せせり 焼鳥串(4本) |
---|---|
内容量 | 名古屋コーチンこにく串(40g)×4本 |
原材料名 | 鶏こにく(愛知産、岐阜産) |
アレルギー | 鶏肉 |
賞味期限 | 製造日より365日 |
温度帯 | 冷凍 |
保存方法 | -18℃以下で保存してください |
調理方法
【フライパン】
①串部分が焦げないように、串部分にアルミホイルを巻いておき、軽く塩、胡椒を振っておきます。
②フライパンに油(大さじ1杯)を入れ、強火で焼き鳥の両面を約2分ずつ焼きます。
③両面に軽く焼き色が付いたら、弱火にして、蓋をして約2分程蒸し焼きにします。
④充分に中まで火が通ったのを確認し、お召し上がりください。
※焼け具合を確かめながら焼いてください。 調理時間は火加減により多少異なります。
【オーブントースター】
①串部分が焦げないように、串部分にアルミホイルを巻いておき、軽く塩、胡椒を振っておきます。
②受け皿にアルミホイルを敷き、焼き鳥を重ならないように並べます。
③片面を5分~10分程焼き、裏返して5分程焼きます。
④充分に中まで火が通ったのを確認し、お召し上がりください。
※調理時間は機種により多少異なります。
【魚焼きグリル】
①串部分が焦げないように、串部分にアルミホイルを巻いておき、軽く塩、胡椒を振っておきます。
②魚焼きグリルの網に薄く油を塗ります。水を入れるタイプのものは、水を入れてください。
③重ならないように焼き鳥を並べ、さい箸等で裏返しながら、強火で5分~10分程しっかり焼きます。
④充分に中まで火が通ったのを確認し、お召し上がりください。
※焼け具合を確かめながら焼いてください。
調理時間は火加減により多少異なります。
【焼き鳥のたれの作り方】
醤油50cc、みりん50cc、酒大さじ1、砂糖大さじ1を鍋に入れ、火にかけて軽く煮詰めて、焼き上がった焼き鳥にたれをつけて、お召し上がりください。